「体育の日」の由来は
1964年(昭和39年)に日本で初めて開催された東京五輪を記念し
1966年(昭和41年)に「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日」として
制定された国民の祝日です
もともとは10月10日で
東京五輪の開会式が行われた日でした
2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」が適用され
10月の第2月曜日になりました
「体育の日」は
2020年より「スポーツの日」に改称されました
また、特例により、2020年は東京五輪の開閉会式に合わせて
3つの祝日(「海の日」、「山の日」、「スポーツの日」)が移動されたため
2020年の「スポーツの日」は
開花式当日の7月24日(金)になりました
しかし、東京五輪は1年延期に
2021年の「スポーツの日」はどうなるのでしょう?
2020年に東京五輪が開催されていれば
2021年の「スポーツの日」は10月の第2月曜日に戻ることになっていましたが
2021年も特例が適用される方針で
東京五輪開会式当日の7月23日(金)になる見込みです
五輪開催してーーーーーー!!
1964年の東京五輪の開会日が10月10日になったのは
「晴れの特異日」だったからという説がありますが
本当でしょうか?
「特異日」とは
ある気象状態が高い確率で現れる特定の日のことをいいます
東京五輪開催が決定した
1959年(昭和34年)発行の「気象学ハンドブック」では
10月14日と11月3日が晴れの特異日にあげられていましたが
10月10日はあげられていませんでした
しかし、天候に考慮したのは事実で
気象庁の統計や専門家の意見などから
東京から台風や秋雨前線が過ぎる頃で
晴れる確率がとても高く
土曜日にあたる10月10日が選ばれたといわれています
実際にどうなったかというと
台風の影響で開会式前日まではぐずついた天気となりましたが
当日は一転して快晴となりました
NHKのテレビ中継を担当した北出清五郎アナウンサーの
「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような」
「素晴らしい秋日和でございます」 は
名言として語り継がれています
うんちくは
さておき
現実は・・・
コロナ禍の影響で
運動会を秋に行う学校・幼稚園・保育園も多いのではないでしょうか?
新型コロナ対策をしながら実施する
2020年の運動会
このような状況の中で
例年と同じように運動会を実施することは困難であると思います
実施されるとしても
何かしら種目が削減されたり
行動が制限されたりすることでしょう
いつもの運動会に慣れている子供・保護者たちからしてみたら
この削減や制限には自然と目が行ってしまいます
マイナスイメージを持ってしまってもおかしなことではありません
しかし・・・
「今年はつまらない」
「去年は~ができた」
とネガティブな声が聞こえてきてしまっては
せっかくの運動会が台無しになってしまいます
はじめての運動会・・・
幼稚園・保育園の子供達は
何事もはじめて・・・
かけっこで転けずに走ってくるか
泣かずにゴール出来るのか
見守っている
先生・保護者は
ドキドキ!!!
今年度卒業を迎える学年は
最後の集大成!!!
最後の運動会になります!!!
幼稚園は、鼓笛隊
小学校は組み体操
中学校はチーム別に
リーレ-・応援団かな?
高校は、学校により違うのかな?!
お兄ちゃんの学校は
今年の体育大会は
今年度は・・・?
残念ながら・・・
中止
毎年京セラドームにて
中高合同にて開催していました
が・・・中止に
昨年までは・・・
特別に体育大会に向けて
練習は・・・
なし
応援団も
個人応援📣
保護者もスタンド・グランドより応援📣
けれども借り物競走は
最後の体育大会だから
三年生の借り物は
校長先生・・・
教頭先生・・・
担任・・・
教科の先生・・・
見つけて
ゴールまで走るのに
色々な光景が見られました
生徒が先生をおんぶ
先生と生徒の体格差でおんぶが逆になったり
生徒が必死になって
手を引っ張りゴールしてたり
三年生は・・・
学校イベントを楽しんでる様子でした
でも今年は・・・
中止でした
文化祭も縮小
今年の学生生活は
色々な意味で新しい生活様式
卒業まで
あと数カ月の学生生活
楽しんで
楽しんで
楽しんで
笑って
笑って
笑いまくろう!!!