皆様、突然ですが・・・【丸なす】をご存知でしょうか?
本日は、丸ナスについて少しお話したいと思います。
東京の高級料亭がコロナ規制で全てストップしてしまって
丸ナスの出荷がSTOPになってしまったのです。
丸ナスの行方は・・・
あの貴重な丸ナスが・・・
なかなか出回らない丸ナスが・・・
ななななんと・・・!!
ちかくのお店で販売されていたのです。
SNSで知りました。
もうー「ビックリ」
あーぁ即完売^^;に
予約制になっていました。
予約したところ・・・
丸ナスをGET出来ました。
やっと手に入ったー【丸ナス】
もう食べるしかない
早く食したーい!!
うむ?
どうして食べたらいいの・・・?
初めての料理・・・
その前に・・・
丸ナスのことを色々調べました。
丸ナスとはその名の通り丸い形のナスビです。
真ん丸なナスもあれば少し扁平の形の丸ナスもあります。
日本各地で作られており
有名なのが京都の賀茂ナスや奈良の大和丸ナスです。
大きさは10cm以上と大きいものから
ひと口サイズの丸ナスもあり
田楽や漬物で食べるとおいしいですよ!
おいしい丸ナスの選び方
おいしい丸ナスはへたの切り口が緑でとげが残っているものの方が新鮮です。
また、表面の色が濃くツヤツヤとしていてはりがあるかどうかも見極めるポイントになります。
丸ナスの代表的な品種
賀茂ナス
賀茂ナスはコロンと丸いフォルムが特徴
京都の上賀茂で作られている伝統野菜です。
「京の伝統野菜」のひとつにも認定されているんですよ!
本場京都ではよく味噌田楽にして食べられていますが
肉質がしまって歯ごたえがあるので
揚げ物や煮物にしてもおいしいです。
大和丸ナス
大和丸ナスは奈良県で古くから作られている野菜です。
表面はつやつやとした黒紫色で
地元の近畿圏では揚げ物・田楽・煮物・焼き物など幅広い料理に使われます。
肉質がしっかりとしているので荷崩れしにくいのが特徴。
しかし、ヘタには太いとげがあるので
調理をするときにはけがをしないように気を付けてください。
吉川茄子
福井県鯖江市で栽培されている丸ナスです。
かつては吉川村と呼ばれていた地域で作られていたのでこの名前が付きました。
栽培の歴史は1000年以上にさかのぼり
一説によれば吉川茄子が京都にわたり賀茂ナスのルーツとなったといわれています。
ソフトボール代の大きめの丸なす田楽にするとおいしいです。
杉谷なすび
杉谷なすびは滋賀県の甲賀市の杉谷地区で栽培されている丸ナスです。
栽培の歴史は古く江戸時代から作られている品種ですよ!
いち時期は栽培農家が少なくなりましたが
地元の取り組みの結果ブランド化がすすめられ
現在では地元のスーパーで入手することもできるようになりました。
ヘタに鋭いとげがあり皮は薄いので傷がつきやすいので丁寧に料理していくようにします。
クックパッドで
どんな料理か調べてみました・・・
薄皮丸ナスの漬物
丸ナス鶏ミンチ挟み揚げ
作り置き出来ちゃう
丸ナスの田舎煮
丸ナスのポン酢マリネ
丸ナスとトマトのラタトゥイユギリシャ風
丸なすグラタン
丸ナスのステーキ
どれもこれも美味しいそーう!!
ちなみに・・・
今回は・・・
焼きナスにして食べました。
おいしかったです。
皆様もぜひご賞味ください。