ブログ

Blog

2022.5.27

熊本ラーメン

熊本ラーメン

熊本ラーメン食べたーい

 

豚骨ラーメン発祥の地である福岡県久留米市から熊本県玉名市を経て

 

熊本市とその周辺地域に伝播したラーメンである

 

玉名ラーメンや博多ラーメン(長浜ラーメン)に比べると太い麺を使い

 

また、スープに鶏ガラが加わるのが特色である

 

スープには豚骨に鶏ガラを使うが

 

豚頭骨のみでスープを取る店も少なくない

 

また、スープにチップ状にした揚げにんにくやマー油(にんにくを揚げた油)

 

フライドガーリックなどを入れるのも特徴である

 

このため、豚骨のアクが強い博多ラーメンなどに比べまろやかな味わいとなっている

 

久留米ラーメン・玉名ラーメンとの最大の違いは

 

スープを当日に使い切り、継ぎ足しが無い点にあるという

 

これによりいわゆる「トンコツ臭」を抑えている

 

麺は低加水の中太ストレート麺を使いやや堅めに茹で上げる

 

具材には台湾風に味付けされた煮玉子やキクラゲ

 

チャーシュー、メンマ、刻み小ネギ、モヤシ、海苔等が用いられる、

 

中には豚肉の角煮、キャベツ、高菜等、店によっては紅生姜や生ニンニクが入る

 

あーーーーラーメン食べたーい

 

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町1丁目3番2号 紀陽オリエントビル506号室
TEL:06-6940-0546 FAX:06-6940-0719